| ■6月8日(月曜日)●なだいなだ、生誕80年
 医師、小説家、評論家。ウエブ上でヴァーチャル政党「老人党」を提唱。
 ■6月9日(火曜日)●東京有明国際女子オープンⅠ 2009(本戦、~14日、有明テニスの森公園)
 ●2009国際食品工業展 FOOMA JAPAN 2009(~12日、東京ビッグサイト)食品機械を中心に原料処理から製造、物流にいたるまで食品製造のプロセスのすべてを網羅したアジア最大級の「食」の総合トレードショー。
 ■6月10日(水曜日)●時の記念日
 ●路面電車の日 ●サッカー日本代表vsカタール (横浜国際総合競技場) ●第18回YOSAKOIソーラン祭り(~14日、札幌市内各所) ●第1回東アジアバスケットボール選手権大会(~14日、パークアリーナ小牧)六カ国が参加、上位2チームが第25回FIBAアジア男子バスケットボール選手権大会(2009年8月・中国開催/世界選手権予選)への出場権を得る
 ●INTEROP TOKYO 2009(~12日、幕張メッセ、コンファレンスは8日から)アジア最大級のネットワークコンピューティングイベント。
 ●IMC Tokyo 2009(~12日、幕張メッセ)メディア/コンテンツビジネス新時代を支える専門イベント。
 ●デジタルサイネージジャパン2009(~12日、幕張メッセ)  [取材]映像とネットワークによる次世代広告プラットフォームデジタルサイネージにフォーカスした国内唯一の専門イベント!
 ●09画像センシング展(~12日、パシフィコ横浜)画像処理、マシンビジョン関連機器の世界最大級の展示会。
 ●ASIAN ATTORACTIONS EXPO 2009(~12、COEX、SOUTH KOREA)アジアで最大級のAttractionsの展示会。
 ■6月11日(木曜日)●入梅
 ●第77回日本プロゴルフ選手権大会(~14日、恵庭カントリー倶楽部) ●サントリーレディースオープンゴルフトーナメント(~14日、六甲国際ゴルフ倶楽部) ●第49回西日本総合機会展(~13日、西日本総合展示場)西日本地域の産業経済に必要な最新・最先端の工作機械・CAD/CAM・精密測定器ならびに産業用システム機器など金属加工全般に関わる機器や技術の展示、デモンストレーション。
 ■6月12日(金曜日)●アンネ・フランク、生誕80年
 ■6月13日(土曜日)●小さな親切運動、スタートの日
 「できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣になるように」をスローガンにする全国的な運動。
 ●桜桃忌小説家太宰治の没日。なお、生誕は6月19日で、今年は生誕100年にあたる。
 ●FIVBワールドリーグ2009(バレーボール男子)予選リーグ(~7月19日)16カ国が参加、今年で20回目。国内での日程は、所沢大会(12~14日、所沢市民体育館)、富山大会(27~28日、富山市総合体育館)、東京大会(7月4~5日、有明コロシアム)。決勝リーグは、7月22日~26日、セルビア(ベオグラード)。
 
 ■6月14日(日曜日)
 ●川端康成、生誕110年
 小説家、1968年にノーベル文学賞受賞。
 ●蒲郡市制施行55周年記念 平成21年度トライアスロン大会(蒲郡競艇場周辺)第21回オレンジトライアスロン大会と2009ITUトライアスロンコンチネンタルカップを同時開催。
 ※各イベント等は予告なく変更される場合があります。必ず事前にご確認願います。※ [取材]は弊社月刊イベント・レポートで取材を予定しているイベントです。
 
 
 |