ix株式会社インタークロス・コミュニケーション
EVENTREPORT
HOME NEWS&TOPICS 話題のイベント、人、企業 インターネットイベントツール事典 月刊イベント・レポート&イベント関連の書籍
 
HOME > NEWS&TOPICS [バックナンバー一覧] > This Week<10月19日~10月25日>
NEWS&TOPICS
This Week<10月19日~10月25日>
2009年10月18日 15:04更新

■10月19日(月曜日)
●新聞案内広告の日
新聞案内広告協会が、新聞週間の行われる毎年10月の第3週の月曜日として設定。全国から案内広告に関する標語を募集し、信頼される案内広告のPRに活用、入賞者を「記念の集い」の席上で表彰。

■10月20日(火曜日)
●COCOE オープン(JR尼崎駅前)
キリンビール尼崎工場跡地にキリンホールディングスが開発する大型複合商業施設。阪急阪神百貨店、平和堂、松竹マルチプレックスシアターズ、セントラルスポーツの他、約130店舗のテナントから構成される。

●第1回国際自動車通信技術展(~22日、幕張メッセ)
「自動車」と「通信」にフォーカスする日本初のコンベンション。技術的提案に偏らず、新しいビジネスを創出する為の情報交流を促進。カンファレンスも同時開催。

●2009日本国際包装機械展(ジャパンパック)(~23日、東京ビッグサイト)
包装機械を中心とした幅広い分野の新製品を展示公開。

■10月21日(水曜日)
●第41回東京モーターショー(~11月4日、幕張メッセ)
最先端の製品や技術の展示と来場者参加型の特別企画を通し、クルマの夢、楽しさ、素晴らしさを感じて頂ける国際的な自動車展示会。一般公開は24日から。

●危機管理産業展(~23日、東京ビッグサイト)
「防災」、「防犯」、「リスク管理」という危機管理の分野を横断的に統合した国内唯一かつ最大級の「危機管理総合トレードショー」。

●テロ対策特殊装備展(~23日、東京ビッグサイト)
国内のテロ対策の重要性と緊急性を啓発し、対策を促進させることを目的とした専門展。

●アスベスト対策環境展(~23日、東京ビッグサイト)
アスベストの適正な処理の促進、専門情報の発信および技術交流の場の提供を目的として開催。

●国際光触媒展2009(~23日、東京ビッグサイト)
日本発の環境技術「光触媒」、唯一の専門展。

●緑十字展~働く人の安心づくりフェア(~23日、さいたまスーパーアリーナ)
安全衛生保護具、職場環境・作業方法の改善機器、健康増進機器等の展示や安全衛生に関する講演・セミナー(学校安全を含む)を通じて、職場、学校等に安全衛生を普及・促進し、労働災害及び学校内における事故・災害の防止、働く人の心身両面にわたって健康で快適な職場環境づくりに関する安全と健康の最新情報と技術をご紹介する、わが国最大の展示会。

●びわ湖環境メッセ(~23日、滋賀県立長浜ドーム)
国内最大級の環境産業総合見本市。

●粉体工業展大阪2009(POETWX OSAKA)(~24日、インテックス大阪)
粉体工業技術に関する展覧会。

●全日本科学機器展in大阪2009(~23日、インテックス大阪)
バイオ・環境・エネルギーなど最先端の科学技術情報と研究・開発を支援する最新の機器・サービスを展示。

●知財ビジネスマッチングフェア(~22日、インテックス大阪)
知的財産をベースにしたビジネスに関する産・学・官の交流の場を提供することによって、開放特許等の技術移転の促進、知的財産をもとにしたビジネスの活発化等、知的創造サイクルの要素である「活用」面における様々なビジネスの発展と、新たな技術開発、新規事業の創出に貢献することを目的に開催するイベント。

●水素エネルギー先端技術展2009(燃料電池・水素技術展&セミナー)(~23日、西日本総合展示場)
燃料電池・水素エネルギー関連分野における先進的な技術を一堂に紹介し、技術・人材・情報の交流を促進させると共に、同分野の普及啓発を更に推進し、市場を見据えたビジネス形成に繋がる地域産業振興に資するための展示会。

●エコ・テクノ2009(地球環境・新エネルギー技術展&セミナー)(~23日、西日本総合展示場)
地球環境時代にふさわしい環境保全・エネルギー技術を一堂に紹介し、環境技術交流を促進することで 関係業界の技術革新、設備更新を促し、地域産業界の環境意識の高揚と環境ビジネスの健全な発展を図る。 また、ひろくアジア地域を見据えた国際交流の場として環境技術並びに製品の普及等、国際化の進展に資するための展示会。

●中小企業テクノフェアIN九州(~23日、西日本総合展示場)
中小企業の優秀な開発製品や技術力を一堂に展示実演し、広く発注企業、商社に対して「製品開発力」や「加工技術力」を紹介することによって広域的な受注機会の増大、及び新規取引先の開拓を促進するためのイベント。

●プロ野球クライマックスシリーズ第2ステージ(~26日、パリーグ=札幌ドーム、セリーグ=東京ドーム)
 なお日本シリーズは10月31日から11月8日まで。
 
■10月22日(木曜日)
●ブリヂストンオープンゴルフトーナメント(~25日、袖ヶ浦カンツリークラブ)

●東北ITソリューション(~23日、仙台アエル)
地域のITベンダー、メーカーが広範な分野のソリューションを展示し、プレゼンテーションを行うことにより、 ユーザーの様々なニーズに対し、最適なソリューション・サービスを提供する事を目的として開催。

●ふくいITフォーラム2009(~23日、福井産業会館)
ITを活用した先進のビジネスモデル、ブロードバンド、セキュリティ対策等のシステム及び情報端末の展示のほか、関連セミナーの開催により、IT技術の紹介と利用方法の提案をおこない、出展企業のビジネスチャンスの拡大を図るとともに、地域情報化の推進と県内産業の発展に寄与することを目的に開催。

●2009東京技術・発明展(~23日、東京都立産業貿易センター浜松町館)
身近な生活用品から産業機械に至るまでの最近の特許技術(特許・考案・意匠)の完成品の展示。

■10月23日(金曜日)
●ゆるキャラまつりin彦根2009(~25日、ひこね市文化プラザ他)
全国のゆるキャラが彦根に集合。

●第47回技能五輪全国大会 いばらき大会2009(~26日、茨城県内各地)
若者技能レベル日本一を競う大会で、将来の日本を支える技能者を育てることや「ものづくり」の大切さを知ってもらうことを目的に開催される。
また、障害のある方が就職して自立するという考え方を広めるとともに、雇い主や社会全体に理解してもらうことを目的に開催されるのが「全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」でいばらき大会(10月30日~11月1日)が31回目となる。
なお両大会とも、2010年は神奈川県で開催。

●マスターズGCレディース(~25日、マスターズGC)

●とやまITフェア2009(~24日、富山国際会議場)
IT関連商品・サービスの展示、講演会など。学生向け、子ども向け企画もあり。

●第7回しずおか新産業技術フェア2009(~25日、ツインメッセ静岡)
静岡県内のベンチャー企業、中小企業等の新製品・新技術の総合展示会。

■10月24日(土曜日)
●第24回国民文化祭・しずおか2009(~11月8日、県内各地)
国民体育大会(国体)の文化版と言える国内最大の文化イベント。
2010年は岡山県で開催。2011年は京都府で開催。

●デザイン・フェスタVol.30(~25日、東京ビッグサイト)
アジア最大級のアートの祭典。オリジナルであれば誰もが参加できるインターナショナルのアートイベント。1994年より始まり毎年2回開催、今年で29回・30回目を迎える。会場は、ブースエリア(2,600以上)・ライブステージ・ショースペース・ミニシアタースペース・レストラン&カフェ・バーエリアなど、様々な表現とドラマが展開される。

●とやま環境フェア2009(~25日、富山産業展示館)
日本海側有数の環境に関するイベントとして、定着し、今回で第12回目。

●名古屋キャンピングカーフェア2009(~25日、ポートメッセなごや)
東海地区最大級のキャンピングカー&RVのイベント。

■10月25日(日曜日)
●第29回大分国際車いすマラソン大会(大分市内)
1981年国際障害者年を記念して、世界で初めての「車いすだけのマラソンの国際大会」としてスタート、以後毎年開催され、世界最大、再考レベルの大会として国内外から評価を受けている。トップ選手になると平均時速30km超、42.195kmを1時間20分台で駆け抜け、下り坂では時速50kmを超えると言われる。

●ザ・ローライダーカーショーイン大阪(~25日、インテックス大阪)
50年60年代の米国車や国産車のローライダーカスタムカーの展示及びハイドロリクス(油圧サスペンション)を使用した競技会。

●菊花賞(京都競馬場)

■Past 5 Weeks
<10月13日~10月18日>
<10月5日~10月12日>
<9月28日~10月4日>
<9月21日~27日>
<9月14日~9月20日>


※各イベント等は予告なく変更される場合があります。必ず事前にご確認願います。
※[取材]は弊社月刊イベント・レポートで取材を予定しているイベントです。


  NEWS & TOPICS[バックナンバー一覧]
 

会社案内-  特定商取引に基づく表記-  利用規約-  個人情報保護方針-  よくある質問-  お問合せ-  サイトマップ

COPYRIGHT© 2006 INTERCROSS COMMUNICATIONS INC. ALL RIGHTS RESERVED.